車でお越しの方へ、電車でお越しの方へ
【車でお越しの方へ】
芸術祭へ車でお越しの方は、駐車場のご利用をお願いしております。
稲荷山内、および近辺には駐車スペースはありません。
稲荷山本会場からは多少、遠い場所にある駐車場ですが、この機会にぜひ糸島二丈松末地区の集落を散策しながら、展覧会場を回っていただけたらと思っております。
→ 駐車場及び、会場マップ
【電車でお越しの方へ】
最寄り駅、一貴山駅から本会場まで随分とあります。
駅にはこのような道案内を用意しています。
手塚夏子さん(ダンサー、振付家/日本)お手製の道案内です。
そう、駅から手塚さんのインストラクションが始まっています。
コースとしては電車組、車組ともども
スタジオクラ(第一会場) → 第二レジデンスハウス(第二会場) → 稲荷山(本会場)と進むことをオススメします。
ちなみに「川沿いを歩くことをお勧め!川を見ながら歩くとすぐに着きます。」by有田(歴史家/日本)だそうです。
糸島芸農では、アート作品の展示もそうですが、広大な田んぼや里山の風景も展示の一部です。
これらの風景を見ながら歩いて来られて初めて、今回の芸術祭の真意を知ることができます。
車や電車を降りてすぐ見ることのできるアートではなく、少し遠いですが歩きながら体感するアートも併せてご覧いただけたら、と考えております。